誰かに褒めてもらいたい
- Nao Sasaki
- 6月26日
- 読了時間: 3分

ですよねぇ(^^)?
男でも女でもその他でも
大人でも子供でも老人でも
誰だって誰かに褒めてもらいたいですよね?
佐々木は褒められたいです!
しかしながら、大人になると人様に褒めてもらえる機会など滅多にありません。
お金を払わないと褒めてもらえません。
お客様の話でも、「髪形を変えても誰にも何も言ってもらえない」とか、
「気づいてさえくれない」なんてよく聞きます。
さぁ、そんな時はどうするか。佐々木式。褒めてもらう術。
自給自足です。
または誘導です。
まず自給自足についてですが、
自己肯定感を上げるのは非常に難しいことです。
佐々木も、実はこっそり自己卑下(自分嫌い)が強いです。
なので、全体を見ずに、パーツで褒めます。
例えば、
「寝起きなのにまつ毛盛れてる~」(まつ毛パーマのおかげ)とか
「右の眉毛書くのめっちゃうまい~」とか
「私より爪短い美容師存在しない~」?とかです。なんだっていいんです。
短所でもいけます。
「腕短くてかわい~」とか
「ぽっちゃりなおかげで災害起きても生き残れる~」とか
「肉付きのおかげでマッサージ得意~」とかです。
むりやりやってたら、年々上手くなってきました。毎日楽しいです。
次の、誘導についてですが、
これは、「多くを望まない」のがポイントです。
誰かに変化を気づいてもらうのが目的ではなく、「私可愛くなっただろう?」というのに対する同意をもらうためのものです。
例えば、
「どこが変わったかわかる?」ではなく、
「髪切ったわたし可愛いよね?」だったり
「どう思う?」ではなく
「思い切ってショートにしたけどめっちゃ似合ってるよね?」だったり
「お金かけただけあるわ!!めっちゃサラサラ!女子力爆上がり!!」と自画自賛して髪をふり回すのも良いでしょう。
これは旦那さんやパートナーさんだけでなく、友人や職場の方にも使える技です。
周りの方は、思っているほど他人のことなんて気にしていません。気づいてくれる方は、あなたの事が大好きでいつもチェックしているか、よっぽど変化に敏感な方です。
何も言わず変化を気づいてほしい、その上褒めて欲しいなんて、傲慢なのです。
だからこちらから教えてあげるのです。
「わたしは髪を切った上にこんなに可愛くなったよ!」と。
そして、髪形は完全に自己満足です。自分の為だけのものです。
誰かに何かを言う権利などありません。
本人が気に入っていればいいのです。
参考にはならないかもしれませんが、
皆さんも自分から誰かに褒められに行ってください。
きっと少しづつ自分が好きになっていけるし、
誰かを褒めてあげたいなって思えるようになると思います。
褒められるっていいですよね~~~(^^)
皆さんが誰かに褒められていつもよりちょっとだけハッピーに過ごせますように。
長文失礼いたしました。
佐々木
#千葉県#美容室#理容室#京成大久保#シェービングサロン#レディースシェービング#テイクアナップ#佐々木#フェイシャルエステ#シェービングエステ#トーンアップ#化粧ノリアップ#ブライダルシェービング#シェービング#毛穴#眉カット#眉毛#マッサージ
コメント