top of page

毛穴との戦い 2

  • 執筆者の写真: Nao Sasaki
    Nao Sasaki
  • 6月14日
  • 読了時間: 2分


ree

前回のブログで、開いた毛穴は美容医療!という話をしましたが、

今回はサロン(当店のようなシェービングサロンやエステサロンなど)や家ではどういったケアができるのか、というお話です。


まず、サロンでは薬剤を使ったピーリングが主流です。

ハーブピーリングやケミカルピーリングなど、様々なものがあります。

当店でも、シェービングをすることにより古い角質も取り去る、同様の効果があります。


どちらも肌表面の古い角質を取り除き、肌を柔らかくし、化粧水や美容液を入りやすくする効果があります。


いいでしょうか皆さん。大事なことなのでもう一回。


化粧水や美容液を  入 り や す く す る  効果があります。


これは、サロンに行ったから肌がきれいになって、毛穴がなくなるということではありません。

そのあとのケアが、 し や す く な る んです。

つまり、 ホ ー ー ー ム ケ ア をしていただかないとあまり意味がありません、ということです。


そう、大切なのは一度のエステや美容医療よりも、毎日のホームケアなんです!!!


さ、ということで、結局のところたどり着きましたホームケア。

じゃあ、どうしたらいいのか。

私が思うに、何よりも大事なのは、

基本を丁寧に行う、ということです。


肌に合うと感じる、使っていて心地いい化粧水を、しっかりプレスしながら何度かつけて、

乳液(クリーム)を乾燥しがちなところにはたっぷり、テカるところには薄ーくつける。

大事なのは、ながらでスキンケアをせず、しっかり鏡を見ながら、小鼻の谷まで化粧水を浸透させて、目の際までしっかりクリームをつけて、

「よし、可愛い!」

ここまでがワンセットです。


基礎化粧品もこだわり始めればきりがないですが、安価なものでも、高価なものでも、ドクターズコスメ(美容医療で販売しているもの)でも、

身の丈に合った、ケチらずしっかり使えるものでいいと思います。


どこまでやるか。何をやらないか。何が必要か。

毎日しっかり鏡をみて、肌を観察してみてください。


もっと書きたいことはありますが、それはまた次のブログで。



最後までお読みいただき、ありがとうございました。





#千葉県#美容室#理容室#京成大久保#シェービングサロン#レディースシェービング#テイクアナップ#佐々木#フェイシャルエステ#シェービングエステ#トーンアップ#化粧ノリアップ#ブライダルシェービング#シェービング#毛穴#眉カット#眉毛#マッサージ




 
 
 

コメント


bottom of page