毛穴との戦い
- Nao Sasaki
- 6月7日
- 読了時間: 3分

女子の皆さんはドキッとするタイトルかもしれません。
そしてさぞ嫌な画像でしょう。
誰しもが悩んだことがあるであろう、
そう、にっくきお顔の毛穴との戦いです。
10代のころ、ホルモンの影響で皮脂が増え、ニキビに悩む。
20代、飲み会での不摂生、仕事のストレスにより、肌荒れ。
30代、女性ホルモンと筋肉量の低下により、今までのスキンケアがどうにもうまくいかず、
スキンケア難民。昔のニキビ跡やくすみをコンシーラーで埋める日々。どうにもならないファンデーションの毛穴落ち。
ざっとこんなもんでしょうか。
佐々木はまだ30代なので、ここまでしか経験値がないのですが、
先輩方(お姉さまのお客様たち)からすると、これから何度も曲がり角を曲がるそうな。
佐々木は肌フェチで、これまでたくさんのお金と時間をお肌に費やしてきました。
拙い経験ではありますが、それを踏まえたうえで今回のお話をさせていただきます。
結論から申し上げます。
既に開いてしまった毛穴は、美容医療でしか治りません。
CO2レーザー、ダーマペン、ポテンツァ、ピーリング、
いろいろありますが、
大体どれも痛いか高いかです。
ただ、効果は抜群です。
赤ちゃんみたいな肌になります。
一生に一度は!という方はやってみてもいいと思います。
ただ大切なことが一つ。
続 け な い と 意 味 が あ り ま せ ん 。
肌は日々、毎秒生まれ変わっています。
細胞は、日々作られ、死んでいきます。
一度綺麗にしても、自分の生活やスキンケアを変えなければ、
すぐに元通りになります。
佐々木の赤ちゃん肌も、6カ月つるつるでしたが、12万以上かかりました。
何よりつらかったのが、ダウンタイム。
効果が高い施術ほど強く出るイメージで、一度肌は最悪な状態になります。
赤身、腫れ、ほてり、大量のニキビ、かさぶた・・・
1週間くらいは続きます。
精神的につらいです。綺麗になることを信じて待つしかありません。
そしてまた1か月後には同じ施術をして・・またダウンタイム・・・
こんなの続けられるわけがありません。
精神衛生上よくないな、と思い、今はいったんお休み中です。
今はダウンタイムが短い、少ない施術もあるようですが、高いです。
当たり前です。自然の摂理に逆らうのですから。
ということで、エステやホームケアでは開いた毛穴は治りません。
では、サロンや家ではどこまで、どういったことができるのか。
次回に続く。
#千葉県#美容室#理容室#京成大久保#シェービングサロン#レディースシェービング#テイクアナップ#佐々木#フェイシャルエステ#シェービングエステ#トーンアップ#化粧ノリアップ#ブライダルシェービング#シェービング#毛穴#眉カット#眉毛#マッサージ
コメント