top of page

”上手な美容師”とは?

  • 執筆者の写真: Nao Sasaki
    Nao Sasaki
  • 2月5日
  • 読了時間: 2分


ree

以前、スタイリストが数人いるお店で勤めていた時、

お電話でこう聞かれることがありました。



「上手な方(かた)は誰?わたし上手な方にやっていただきたいの!」


こう聞かれたとき、美容師はとーーーーっても困るんです・・・。


「店長」とされている人が、「上手な人」とは限りませんし、

かといって下手というわけでもなく・・・

「私が一番うまいです!」と元気よく宣言する勇気もなく・・・。



皆さんが思う「上手な美容師」の基準は何でしょうか?

私が思うに、すべては 相性  です。


美容師も、人間ですので、いろんな人がいます。

*ショートヘアのカットが得意

*パーマが好きで常に研究している

*ハイトーン(ブリーチありのカラー)が好き

*ミセスの髪形がえらく上手い

*ヘアセットが芸術的

*最新の髪形に敏感

*技術が丁寧、早い

などなど・・・


要は、お客様の求めているもの(需要)と、

美容師側の得意なもの(供給)が合っているときに、

初めて「上手な美容師」と感じると思うのです。


TAKE A Napで得意とするのは、ヘッドスパとレディースシェービングです。

なので、私は、(僭越ながら)「ヘッドスパとレディースシェービングが上手な人」です。


それを求めているお客様にとってはわたしは「上手な人」

といえるかもしれませんが、

それ以外を求めていらっしゃる方には、「下手な人」に映るでしょう。



皆様にとっての、「上手な美容師」さんに、いつか出会えますように。



ヘッドスパと、レディースシェービングは、佐々木にお任せあれ。



#京成大久保#ヘッドスパ#レディースシェービング#佐々木






 
 
 

コメント


bottom of page