ヘッドスパはなぜ必要なのか。
- Nao Sasaki
- 2024年10月17日
- 読了時間: 2分

当店の店名にもある通り、
TAKE A Napはヘッドスパをお勧めしております。
ではなぜヘッドスパをする必要があるのか。
(長くて、熱くなりますので、疲れたら休憩してください)
日々たくさんの方をシャンプーしてきて、
「この方は頭皮が全く動かないな~」
「めちゃめちゃむくんじゃってるな。疲れてるのかな。」
「首筋がっちがちだな~」
「皮脂がたまっちゃってて、シャンプーしても臭いがとれないな・・」
など、つねに思うところがありました。
しかし、すべてのお客様がヘッドスパを望むわけではないので、
「やったほうがいいんだけどな・・・」
と思いつつも、見て見ぬふりをしていました。
現代人(特に社会人以上)に、健康な頭皮をしているかたは、
あまりお見掛けしません。
しかし、その事実を知っているお客様がほとんどいないのです。
当然、自分で自分の頭皮は見られないですし、触ったところでわからないと思います。
それを確認し、伝え、改善することができるのは、美(理)容師だけだと思います。
そして、頭皮の変化は、必ず髪質の変化に悪影響を及ぼします。
薄毛、細毛、ゆがんだくせ毛、などはその代表です。
そこで私は、見て見ぬふりをやめ、決めました。
最初っから、ヘッドスパを、つけちゃえ、と。
便宜上トリートメントのメニューもございますが、
基本的にはヘッドスパが押しです。
本当は全員やったほうがいいと思っています。
頭皮の筋肉が硬くなっている人は温めて柔らかくし、
毛穴が詰まっている人は溶かし、
血流が滞っている人は流し、
むくんでいる人は排出を促し、
肩や首が凝っている人はほぐします。
施術は毎回同じではありません。
体調も毎回違うからです。
四の五の言ってきましたが、ヘッドスパが必要な理由で、佐々木が一番推したいのは、
気持ちいいからです!!!!!!!
大人になったら、誰も自分の機嫌を取ってなんてくれません。
気持ちよくなって、幸せホルモン出していきましょう。
癒されて、疲れが取れれば、人生ハッピー。間違いなし。
ということで、ヘッドスパ、ぜひ一度受けてみて下さい!!!
長々と失礼いたしました。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
#習志野市#美容室#ヘッドスパ#テイクアナップ#TAKEANAP#佐々木
コメント