top of page

【よくある質問】お勧めのシャンプー剤(トリートメント)

  • 執筆者の写真: Nao Sasaki
    Nao Sasaki
  • 2月9日
  • 読了時間: 2分


ree

みなさんは、お気に入りのシャンプーはありますか?

シャンプー剤は、お顔で言うクレンジングと同じ役割で、

頭皮や髪の汚れを落とすためのものです。


汚れを落とす作用が強すぎると、髪を痛める原因にもなる、

選ぶのが難しいものです。


では、お勧めのシャンプーとは。


まず、市販品(一般的にドラッグストアなどで手に入るもの)は、

お勧めできません。

髪がぎしぎし、ごわごわになるものがほとんどで、

カラーの色持ちが悪くなったりする原因になります。


これは、安い値段を実現するために、いろんなものが混ぜてあって、

補修成分などはごくわずかなためです。

洗浄力と比べたら補修力がわずかすぎて、洗えば洗うほど傷んでしまうものも多いです。


実際に、安価なシャンプー剤は、白っぽいパール色が付けられていることが多いです。

「透明なシャンプー剤」というのが、選択する一つのポイントにもなります。


そして、シャンプー剤を選ぶうえで大切なのが、

「今の自分の髪に必要なものは何か」を考えることです。


年齢が上がってくると、髪質や肌質が変わり、求めるものにも変化が出てきます。

・昔はしっとり重たいのが好きだったけど、髪が細くなって合わなくなった

・以前はストレートにしていたけど、最近はパーマをかけている

・肌が弱くなって、なんだか乾燥するようになった・・・


など、「今」の悩みや髪形にあったものを選んでいただきたいです。


ここでもうひとつのポイントが、

※地肌はシャンプー剤!!

※髪はトリートメント剤!!

でケアをするということ。


地肌の状態にあったシャンプー剤。

なりたい髪質に合わせたトリートメント剤。




長くなりましたので、続く。

次回、佐々木お勧めのシャンプー(トリートメント)剤について


#京成大久保#ヘッドスパ#テイクアナップ#佐々木




 
 
 

コメント


bottom of page